
こんにちは!
生後6カ月のママ みほまるです🌷
パナソニックの2021年最新扇風機の【F-CU338】を購入しました!
扇風機に1万6000円も!?!?
と驚きでしたが、使い勝手は抜群でした。
- 最新の扇風機の購入を検討している
- パナソニック扇風機【F-CU338】の口コミが知りたい
- 温度センサーは必要?
- ゆらぎ機能って良いの?
特に、夜の「暑い!」つけたら・・・「今度は寒い!」
イライラな夏の夜におさらば😊
1万6000円の価値はあると思いました!!
2021パナソニック扇風機【F-CU338】


こちらが、うちが購入したパナソニックの2021年最新の扇風機です!!
7枚羽根で心地よい風が届きます!デザインもシンプルですね😊
購入した経緯
うちにはアイリスオーヤマの扇風機が1台あるのですが、主にリビングで使っています。
去年の寝室は、【エアコン+ダイソンの空気清浄扇風機】で過ごしていたのですが、



ダイソンの空気清浄扇風機、1台2役になると思ったのに失敗!
風量を上げると音がうるさい!
私はあまり音が気にならないのですが、夫は騒音などに過敏なので
ダイソンの空気清浄扇風機はフリマサイトで売りました。
そして今年、
ちびまるもいるのでエアコンだけよりも扇風機を買うことになりました🌻



機種を調べたのは夫。
扇風機が1.6万円もするの!?と驚いたけど、夫は家電好きなので了承しました。
このグレードを選んだ理由
グレードが3段階のうち、真ん中の【F-CU338】にしました。
- 最上位機種「F-CU339」に搭載のナノイーは不要(寝室には空気清浄機があるため)
- 最上位機種「F-CU339」の上下首振り、風量8段階、ハイポジションは不要
- 最下位機種「F-CU324」にはない温度センサー・DCモーターは欲しい



今思えば、つかまり立ち・タッチする赤ちゃんのいる家庭は、ハイポジションはメリットかも!
普通の扇風機だと手が届いて危ないです!うちはバリケードしています。


【F-CU338】のここがオススメ


私が使ってみて、ここが良い!オススメ!と感じたメリットをご紹介します。
メリット①温度センサーが快適
夫が欲しかった機能その①です!
「温度センサー」がついており、室温を測定し自動で 風量やON/OFFを調整してくれます!!



今どきの扇風機ってこんなにすごいの!?
まるでエアコンみたい!
これで、夏の夜の扇風機のイライラがなくなりました💕
温度センサー運転には3つのモードがあり、
🔴「低モード」では、
室温1℃ごとに涼しい風量で運転します。
24℃以下になると運転を停止するので、暑がりの人にはオススメの設定です!
🔴「高モード」では、
室温1℃ごとに冷え過ぎない風量で運転します。
27℃以下になると運転を停止するので、寒がりな人にはオススメの設定です。
🔴「おやすみモード」では、
室温に合わせて、風量を自動で緩めていくので、
冷え過ぎ防止になります!
メリット②DCモーターで静音
夫が欲しかった機能その②です!



消費電力は最小2w(よく分からないけど電気代が安いんだね!)
運転音は最小11dB(よく分からないけど静かなんだね!)



僕は、運転音や騒音が気になってしまうタイプなのですが、この扇風機はとても静かでした✨
私は音(外の騒音など)が気にならないタイプですが、夫が満足したみたいなので良かったです😍
メリット③ゆらぎはリビング、お昼寝にぴったり
パナソニック扇風機の特徴として、「1/fゆらぎモード」があります。
運転時の風量に強弱をつけ、自然に近い風を表現しています。
長時間当たっても体温低下になりにくく、エアコンより自然で良いと思います✨



昔、連ドラで「そよかぜの扇風機」を作る話がありましたね
そんな感じかな!
就寝時使うと、ちょっと物足りなかったので、リビングや子供のお昼寝にぴったりです!



私は田舎出身なので網戸にして風を通したいんですけど、
夫が騒音嫌いなので締め切りなんです💧
窓が開けられないお宅、在宅勤務でリフレッシュしたいときにも良いですね🌼
メリット④入り・切りタイマー両方設定できる
これはまだ試してないのですが、
真夏の夜など、先に寝室を涼しくしておきたい日にはぴったりだと思います!
通常の扇風機には「入りタイマー」って意外と無いですよね!



この機能もなんだかエアコンみたいですね✨
両方設定できるので、扇風機の操作も一度で済みますね!
【F-CU338】のここがマイナス


私が使ってみて、ちょっとここは▲と思ったデメリットをご紹介します。
デメリット①温度センサーの設定幅が欲しい
メリット①で温度センサーを絶賛しましたが、設定温度の幅があれば最高だな!と思いました!
夜の寝室で使っていると、
低モード(24℃で停止)だと寒く、高モード(27℃で停止)だと暑い、と感じる日もありました。



快適な温度センサー運転ですが、中モードもあれば良かったな!
デメリット②首振り時、異音がする(解決済み)
DCモーター搭載で、運転音はかなり静かなのですが、



首振りすると、少しカタカタ聞こえます💧
らしいです😅一般的な扇風機でも鳴ると思いますが、
完全に静か!とはまだまだ出来ないみたいですね。



微かなので私は全然気になりませんが💧
メーカーに問い合わせたところ、カタカタ鳴るのは個体不良とのこと。
電源を切って左右どちらかに最後まで回し、カチッカチッと2回なるまで首を回してみる(Panasonicより)すると直った!!
それでも直らないときは、販売店orメーカーに相談しましょう!
デメリット③電源コードが短い(解決済み)
この商品は、電源コード1.8mです!!
はい、全然短くないんです!!普通以上です!!



これはうちの家に限ったデメリットです💧
寝室のコンセントの位置とベッドの配置のせいで、
1.8mあるコードでもピンピンに張って使っています💦
ベッドを動かすのは大変だし、せまい寝室なのでこのままの予定です。
近くにコンセントがある方は全く問題ありません!し、遠くても延長コード使えば大丈夫です✨



ただうちの場合、あと3㎝長ければぴったり!!と思ったのでデメリットに入れてしまいました。
模様替えしたので全く問題なくなりました!
少しでも安く!!お得な購入方法
購入意思が決まったら、少しでも安く購入する方法を探しましょう!!
いずれも記事投稿時(2021/6/5)の調査価格です。
Amazonで決まり!
Amazon’s choiceの商品があり、
16000円で購入できます!(もちろん送料無料)



Amazonポイントも1%(160pt)ついてきます✨
家電まとめサイト:価格コムで調べてもAmazonが最安でした!
うちも、Amazonで買ったので一番おススメです!
2021/7/2現在セール中です!!11800円✨(7/6まで!!)
楽天は安くない
楽天で調べると最安値は、18240円でした。



ポイント4倍会員の私で728ptなので、Amazonより高いですね
7/2での最安値は16800円でした!


【F-CU338】のレビューまとめ
- ナノイーがいらないなら、F-CU338がオススメ
- 温度センサーは便利だが、設定が細かくできると嬉しい
- DCモニターで運転時の音が静か!
- 扇風機にしては高級だが、エアコンより自然で節電!
- 購入はAmazon一択!
- 1万6000円の価値を感じた
以上、2021最新パナソニック扇風機【F-CU338】の購入レビューでした!
扇風機にしてはお高い1万6000円でしたが、うちでは買ってよかったと思っています💕
本格的に暑くなる前に!売り切れる前に!購入検討してみてくださいね😊
\ご紹介した2021最新扇風機/
コメント