
こんにちは!初ママ みほまるです🌷
赤ちゃんの首元、肩に急に「できもの」が出来ました!!
焦って、検索するも、分からず・・・
写真を載せているので同じく「できもの」が出来て、検索したママパパさんの参考になれば嬉しいです!(診察には使わないでね)
実際の写真も載せているので比べてみてね✨
- 赤ちゃんの首、肩に謎の「できもの」が出来た!
- すぐに病院に行けなくて焦って検索した
- 皮膚が荒れているけど、受診に行く前に参考にしたい
- 実際の「できもの」の写真と見比べてみたい!
生後2・3カ月の「できもの」の写真、受診した結果と治癒記録です。
※実際の症状写真が出てきます。苦手な方はUターンしてください。
※症状、医師の判断により、処置や処方薬は変わる場合があります。あくまでも体験談です。
生後2・3カ月の赤ちゃんの首のできもの
こちらが発見時の首元(肩)の「できもの」です!


皮膚が削り取られているような?感じです。
ひとまず清潔&ローション・ワセリン保湿
赤ちゃんには清潔と保湿が大事!!と言いますよね。
もちろんいつも塗っていましたが、この部分には念入りに
ローション&ベビーワセリンで保湿しました!



1日後。でもあまり変わってないような・・・(すみません写真撮り忘れました)
ベビーワセリンは、この時に購入しました。


赤ちゃんの肩のできもの-受診結果
2日ローション&ベビーワセリンで保湿しましたが、治りそうにないので小児科を受診!



低月齢の間は、皮膚の疾患でも、皮膚科でなく小児科で良いそうです✨
通いやすい病院を見つけておきましょう!



刺激によって皮膚が荒れているみたいだね。
清潔を心がけて、この薬を1日2回塗ってね!
処方されたのは「アルメタ軟膏」です!
アルメタ軟膏とは、
合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)で、炎症による皮膚のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられます。細菌・真菌などの感染による炎症には原則用いられません。また、治りが遅くなるおそれがあるので、皮膚潰瘍や重いやけど・凍傷には用いられません。
くすりのしおりより
ステロイド系のお薬ですが、ステロイドの強さランクは弱く、マイルドに分類されています。
強 Ⅰ群(ストロンゲスト)
↑ Ⅱ群(ストロンガー)
| Ⅲ群(ストロング)
↓ Ⅳ群(マイルド)👈アルメタ軟膏はここ
弱 Ⅴ群(ウィーク)
小児によく処方されるお薬ですが、以下の注意は必要です!
小児等
くすりのしおりより
長期・大量使用又は密封法(ODT)により発育障害1) を来すおそれがある。
また、おむつは密封法(ODT)と同様の作用があるので注意すること。
アルメタ軟膏による処置の治癒記録


赤ちゃんのできもの処置の翌日
ステロイド系の塗り薬なので、効果が早い!!


もうこんなに治ってきました!
削り取られていたような皮膚は、盛り上がって生成されたのかな?平らになってきてます。
赤ちゃんのできもの処置2日後
できものの酷い部分以外は、ほとんど普通の皮膚の状態に戻ってきています😊


赤ちゃんのできもの処置3日後
酷いところも治ってきました!


アルメタ軟膏で処置5日後に治癒
アルメタ軟膏を塗り始めて5日で綺麗に治りました!



最初ステロイド系ってどうなのかな?って思ったんですが、傷は早く治しておいた方が悪化もせず、良いかもしれませんね✨
出来た場所が、襟元なので、服の摩擦で余計悪化しそうだったので、早く治ってよかったです!
赤ちゃんの「できもの」原因はスイマーバ?
今回の首元(肩)のできもの。原因は、分かりませんでした!
ドクターにも、「刺激で荒れている」と言われただけなので、あまり深刻ではないのかも?
刺激の原因として思い浮かんだのは、毎日の日課「スイマーバ」!


プカプカ浮く赤ちゃん可愛いですよね🥰赤ちゃん自体も楽しそう!



もしかしたら、首浮き輪が刺激になったのかな・・・
治るまでは中止しました!
完治後にスイマーバを復活しても、できものは出来なかったので、スイマーバをすると「できもの」が出来るわけではなかったみたいです。
皮膚トラブル以降も毎日愛用のスイマーバ↓9カ月まで使い倒しました!


赤ちゃんの脇にもできもの発生!!
首のできものが治り、スイマーバも再開していたら、脇にも同じようなできものが発生していました!!





見た目は、首の時と同じ!でも、脇の方が赤くてひどいな💦
受診するか迷ったのですが、明らかに前回の「できもの」と似ていたので
アルメタ軟膏を塗りました!!
するとこちらも数日で綺麗に治りました✨



脇のできものの刺激は何だったんだろう?肌着?
赤ちゃんって本当にデリケートだなぁ💦
もしかしたら紐で結ぶタイプの肌着の内側の紐が刺激になったのかもしれません。
特に低月齢の赤ちゃんは、肌が弱いので、服のサイズはゆとりをもって着れる方が良いかもしれませんね😊
ちなみに生後4か月にできた足のできものもアルメタで治しました↓


注意!ただの「できもの」ではない可能性もあり!
今回はただの刺激による「できもの」でしたが、生後4カ月のころ、同じような「できもの」ができました😓




同じようアルメタ軟膏を塗っていましたが、全く治癒せず(むしろ悪化)🔥
受診すると「飛び火」でした!!
詳しくはこちらにまとめました↓





自己判断での処置はせず、受診にいくまでの参考程度にしてくださいね!
赤ちゃんの肩のできもの あとがき
首、脇の「できもの」は、アルメタ軟膏で治癒できました!
それ以降は、できものは出来なかったので、結局の原因は分かりませんでしたが😅
赤ちゃんのお肌はとても繊細なので、毎日のケア(清潔&保湿)と受診をきちんとしてくださいね!
この記事は、赤ちゃんの「できもの」を発見し、焦って検索した方の参考になれば嬉しいです🍀
コメント