
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです
赤ちゃんの寝かしつけ椅子「ララコチェア」って知ってますか?
いつも1時間以上かかる寝かしつけが3分で寝た!とテレビでも話題なんです。
赤ちゃんの寝かしつけって本当に大変。うちはネントレもしましたが、ララコチェアも併用して寝かしつけしています🥰
寝かしつけの労力も減るし、時短になるのでとても快適な自分時間をGETできています✨
- 寝かしつけ椅子 ララコチェアについて知りたい
- 寝かしつけがしんどい!自分時間が欲しい!
- 生後3か月たったけど、もう寝かしつけ限界!頭がおかしくなりそう…
- 効果は?買う価値はあるの?
実際に愛用している私が、話題の寝かしつけ椅子「ララコチェア」について詳しくご紹介します!
赤ちゃんの寝かしつけ椅子ララコチェアとは?




赤ちゃん特に0歳児の寝かしつけって本当に大変ですよね。その悩みを解決する画期的な寝かしつけ椅子があります。
「ララコチェア(LaLaCoチェア)」です!



シンプル&可愛いデザイン!!これで寝かしつけがラクになるの?
寝かしつけに困ったパパが、「バス乗車中の揺れで子供がぐっすりした経験」をもとに数年かけて開発したそうです!



確かにチャイルドシートやバスでも寝ちゃうもんね!大人でも眠くなるくらい!



バランスボールで揺れて寝かしつけるって方法があるけど一緒の原理だね!
白い座面の中には、車の部品と同じバネを使っているため、耐久性抜群!長年使用しても反動は衰えないそう✨


内部にこの頑丈な2種のバネを組み合わせることで、バスや車の心地よい揺れを再現しているんです!
また、揺れている最中に体勢が崩れたり、転倒防止できるように設計するのにもかなりこだわったそうです。
ララコチェアの効果と使い方
こんなキャッチコピーが使われているほど、寝かしつけに困っているママパパ注目の商品です!
寝かしつけにぴったり!3分で寝た!?
私が商品を知るきっかけとなった大阪ほんわかテレビの検証では、眠くなさそうな赤ちゃんを抱っこしララコチェアで揺れると3分で寝てしまっていました!!



効果は赤ちゃんのタイプにもよるだろうけど、チャイルドシートやスクワットで寝ちゃう子なら聞きそうだね!
【注意点】使用は首が座ってから!
公式サイトでは赤ちゃんの寝かしつけに使うには、「首が座ってから、を推奨」とされています。
上下に揺れる仕様のため、首が座っていない赤ちゃんは揺さぶられ症候群などの可能性があるので完全に安全とは言えないからです。
低月齢からバランスボールの縦揺れで寝かしつける人もいますが、ララコチェアはメーカー推奨ではないということを覚えておいてください。



新生児から使えないのは残念だけど、生後3か月って寝かしつけの限界を感じ始める頃なので救世主になりそうだね!
黄昏なき、食事時にも使えそう!
夕食時の黄昏なきでは、抱っこ紐をして立ったまま食事をすることも多々ありました💦
これなら抱っこ紐をして、ララコチェアに座って揺らしながら親も食事できそうですね!



首すわり前は非推奨だけど、首すわり後もちょうど食事時にぐずることって多いからいいね!ご飯食べれる!!
黄昏なきを乗り越える方法は「生後1カ月-黄昏泣き対策たっぷり13選!最終兵器は抱っこ紐×〇〇!?」をどうぞ
動画あり♪赤ちゃんの寝かしつけ椅子
実際にララコチェアで縦揺れしてみました!
自分のさじ加減でゆるい縦揺れ~結構跳ねる縦揺れまで調整できます。
実は娘の成功率は、残念ながら3割程度💧その理由と体験談については「ララコチェアの口コミ|効果なし?体験談からデメリット&おすすめしない人を紹介!」をご覧ください。


卒業したら勉強椅子にも!
赤ちゃんの寝かしつけに効果のありそうなララコチェアですが、いつまで寝かしつけに使うのか?
個人差はあるでしょうが、2~3歳までではないでしょうか。
でも成長して卒業しても、揺らさなければ普通のチェアとして使えます。
もっと良い使い方は、勉強用の椅子です!!



そういえば小さい頃、勉強していると集中力が続かなくて椅子にじっと座っていられませんでした。ララコチェアだとトランポリン感覚で気分転換になりそう!



推奨は身長140㎝から。足が着地するので安心して使えるよ!
次にお話ししますが、ララコチェアには姿勢改善の効果もあるそうなので、子供の体幹も鍛えられそうですね💕



ボヨンボヨンしたくて勉強机に向かうきっかけになると良いね!
LaLaCoチェアは座りながら動くことができるので、気分転換できるだけでなく、心地よく動かそうとすることで姿勢改善・体幹トレーニングに繋がります。時々バウンスすることで適度に体の凝りを解すことができ、背もたれに頼ることなく長時間座ることが可能になります。
また、机に向かい前傾姿勢になっている時は座面が動かないので、集中を妨げることもありません。
公式サイトより
ママの産後ダイエット!大人の姿勢改善
実際にララコチェアで揺れてみて感じたことですが、長時間揺れるとまぁまぁ疲れます!!
上下に揺らすときに、太ももの筋肉に効いてるのが分かります😳



一瞬で思いました。これ、産後ママのダイエットになるな・・・!
ララコチェアでの上下運動は、ダイエットに最も効果的と言われるスクワットに似た有酸素運動になるので、脂肪燃焼に効果ありです!!
- 太もも上部の筋肉(大腿筋)
↑スクワットと同じ部位! - 腰痛の原因となる腰の内部の筋肉(脊柱起立筋)
↑スクワットと同じ部位! - ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)
スクワットで鍛えられる部位
下半身を鍛える代表的な筋力トレーニング「スクワット」。正しい動作で行うことで筋肉が増えれば、基礎代謝を向上させることが期待できます。そして下半身だけではなく、スクワットにはお腹周りに多い内臓脂肪を燃焼させる効果も。
大腿四頭筋
お腹の脂肪燃焼にも!? スクワットのダイエット効果と実践方法より
太ももの前側に位置する大腿四頭筋。ヒザを伸ばしたり脚を前方に上げたりする際などに用いられ、「大腿直筋」「内側広筋」「中間広筋」「外側広筋」という4つの部位で構成されています。骨盤の前傾を維持し、姿勢を保つのにも重要な役割を持つ筋肉です。
脊柱起立筋
スクワットは下半身だけを鍛えるトレーニングと思われがちですが、正しい姿勢をキープすることで背中の筋肉にも刺激が入れられます。
また、ララコチェアはまっすぐ座って垂直に押し込んだときのみ揺れる作りになっています。
姿勢が悪いまま座ると座面が押し込めないため、背筋をのばし骨盤をしっかり立てて座る正しい姿勢が身に付きます✨



デスクワークが増えたり、家にこもりがちだけど、椅子に座って揺れることで気分転換&軽い運動になるんだね!
高齢者の運動にも♪年齢問わず大活躍!
先ほども紹介した通り、ララコチェアで弾むことは、軽い有酸素運動になります。
高齢者の運動の際は、ウォーキングや階段昇降でもひざに負担がかかったり、運動習慣がなければ転倒・骨折の危険性もあります。
でもこのララコチェアなら、転倒の危険性が低く設計されていることや、太もも上部の筋肉・ふくらはぎの筋肉・腰痛の原因となる腰内部の筋肉をエクササイズできます。



現に整骨院や老人ホームでも使用されているんだってさ♪老若男女におすすめってわけか♪



もし、寝かしつけに効果が見られなくても、祖父母にプレゼントするのも良いね!
寝かしつけ椅子ララコチェアの良い口コミ・評判
赤ちゃんから大人・高齢者まで使えるララコチェアですが、購入したみんなの意見を集めてみました!
私の実際の口コミは、「ララコチェアの口コミ|効果なし?私の体験談!」で紹介しています。
まずは良い口コミ・評判からです。
寝かしつけ椅子ララコチェアの悪い口コミ・評判
次に悪い口コミ・評判です。
目立つ口コミとしては、新生児から使えない・集合住宅だから振動が気になる・お値段が高いという評判。
寝かしつけに限界を感じるママパパにおすすめ!
幅広い年齢に使えて、良い口コミも多いララコチェアです、やっぱり大きなハードルはお値段です。
高機能・素材が高価なため、ララコチェアは59400円とかなり高い😱!!
そんな高額な商品ですから、「0歳児のママパパはぜひ買いましょう♪」なんて気軽に言えません💦
寝かしつけ椅子が一番最適な人とは?
私が、ララコチェアを最もおすすめする人は・・・
寝かしつけに限界を感じた生後3か月以降のママパパです!
- 毎日1時間以上抱っこで揺れて、体力が持たない!
- 夜泣きがひどくて睡眠不足、寝かしつけを時短したい!
- 赤ちゃんが寝ない!とにかく頭がおかしくなりそう!!
一つでも当てはまる、「お金を出してでも寝かしつけ効果にすがりたい!助けてほしい!」と言う人には本当に試してほしいと思います。



ただやはり、お値段がネックなので安く買える方法をご紹介します。少し手間ですが、2万円台でララコチェアが使えますよ✨
詳しくは「コスパ重視!ララコチェアを2万円台で使う方法」↓をどうぞ。


ネントレをしない、失敗した人にもおすすめできる
また、「ネントレをしたくない・失敗した・可哀想」という方にもおすすめできます。



私たちは生後3か月に寝かしつけに限界を感じ、頭がおかしくなりそうでした🥺
そこでネントレをしましたが、ネントレは本来生後6か月以降が望ましいので注意が必要です。
ネントレの体験談はこちら「生後3カ月ーネントレ・ファーバーメソッド成功実例!」
ネントレしたくない人はこちら「記事準備中」
セルフねんね出来るようになった方が、後々ラクなこともありますが、ネントレはかなりハードで親の強い精神力が必要なので、無理して頑張らなくてもララコチェアでも良いと思います✨
「ララコチェアの口コミ|デメリットとおすすめする人・しない人」も合わせてご覧ください。
寝かしつけ椅子が話題!テレビで多数紹介されている!
画期的な寝かしつけ椅子のララコチェア!その驚きのアイディアと寝かしつけ効果にメディアで多数紹介されています!
有名なテレビや赤ちゃん雑誌が掲載され、どんどん認知度が上がってきています✨(と言うことは…メルカリでも売れやすくなるはず💕)
放送番組を随時紹介していきますね。
モーニングこんぱすで紹介!(2022年2月9日放送 千葉テレビ)
直近の放送では、千葉テレビのモーニングこんぱすで紹介されました。
日本最大のギフトショーでのララコチェアの出品をレポートされていました。



寝かしつけだけではなく、姿勢改善&エクササイズでシニアに特に人気が高まってきているそう!
じぃじばぁばに、「これ人気なんだよ~!簡単に運動にもなるし、姿勢がよくなるみたい!もし使って微妙だったら赤ちゃんの寝かしつけに使えるから欲しいな~💕」
と上手におねだりするのもアリかもですね…✨
大阪ほんわかテレビで紹介!(2021年11月26日放送 読売テレビ)
私がララコチェアの存在を知ったのは、大阪ほんわかテレビです!
関西系の情報番組で、ララコチェアを実際に寝かしつけてみる様子が放送されていました。
全く眠くなさそうな0歳児が本当に3分で寝る様子を測っているレポーターもびっくりしていました🥰
がっちりマンデーで紹介!(2021年10月17日放送 TBS)
この放送で知った方も多いのではないでしょうか?
加藤浩次さんがMCのお金に関する番組です!うちの父も欠かさず見ています(笑)
ララコチェアは「儲かる椅子!」として紹介され、「この画期的なアイディア商品は売れる!!」と商売の観点からも高評価されています。
林先生の初耳学!(2021年1月17日放送 TBS系列)
有名な塾講師の林先生の初耳学!で紹介されたそうです。
さすがの林先生もこれは初耳だったかな✨
たまごクラブ・ひよこクラブ・子育てマガジンCOZRE(コズレ)に掲載
有名な赤ちゃん雑誌にはかなり前に掲載されたようです!
2017年4月15日(土)たまごクラブ5月号
2017年4月15日(土)ひよこクラブ5月号
2017年8月22日(火)子育てマガジンCOZRE(コズレ)
寝かしつけ椅子ララコチェア まとめ
- ララコチェアは、寝かしつけが辛くて限界!なママパパにおすすめ
- 首すわり前は使えないのがデメリット!
- 1歳以降に購入すると効かないこともある
- テレビでもネットでも話題の寝かしつけ椅子は人気が高まっている!
以上、便利な寝かしつけ椅子ララコチェアのご紹介でした!
寝かしつけって本当に大変…
なんでうちの子は寝ないの!?😭と自暴自棄になる前に、便利グッズに助けてもらってママパパの寝不足が改善されれば嬉しいです!
本記事で紹介したララコチェア関連記事はこちら↓


↓寝かしつけ関連記事はこちら
コメント