こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです
みなさんは家計相談をしたことがありますか?
私はこれから新しい人生が始まる新婚中にマネードクターを利用しました!
通常5000円以上かかるFPの家計相談が無料…?と最初は警戒していました。
実際!マネードクターから勧誘はありましたが、保険を紹介されただけで押し売りはありませんでした。(私の場合)
保険の勧誘があるのは予想していたので、会う前に夫婦でしっかり準備をして臨みました!
するととても気楽に受けれたし、実際の勧誘は余裕でかわせたし、明るい将来をイメージできるようになりました。
- 無料家計相談を受ける前にやっておくことは?
- マネードクターの無料家計相談では保険の勧誘される?
- 無駄な勧誘をされずに有意義に利用する方法は?
- 保険の選び方のポイントは?
- 無料家計相談をおすすめしない人は?
無料家計相談の前にしっかり準備して、有意義な相談会を受けてくださいね!
マネードクターは保険の勧誘をされる?
結婚やマイホーム購入などの際に勧められることの多い無料家計相談
私は保険の勧誘をされるイメージだったので、今まで避けてきました!
でも妊娠して、我が子にかかるお金やこれからの人生設計が不安になったのでCMでも人気のマネードクターを利用しました!
マネードクターは無駄な勧誘を断って利用できた!
生命保険会社の営業のおばちゃんのことを「保険レディ」と言うそうですが、そういえば実家にもよく来ていました。
そして母もその保険屋さんに入っています。
私も今回マネドクを受けることにしたけど、保険の勧誘には警戒してました。
でも、実際にはマネードクターからの勧誘は1つはあったものの凄くサラッとした印象で、断られるのに慣れているようでした。
マネードクターは保険屋さんではなく、保険会社とお客様の中間にいるので契約ノルマなどが無いのかな~と思いました。(私の憶測ですが)
\実際の体験談はこちら/
マネードクターを受ける前にやること5選!
マネードクターの無料家計相談は、最短翌日に予約が取れるのですが、ちょっと待って!
準備していないと当日スムーズに進みませんし、無知のまま家計相談を受けると紹介された保険が自分に合っているか判断がつきにくいです。
事前に準備しておくことで、無駄な勧誘をさけて有意義な時間になるようにしましょう。
それでは会う前にやっておいた方がいいことをご紹介します!
やっておくことは以下の5つです。
- 今の家計を見返しておく、準備しておく
- 可能なら将来の予定を話し合っておく
- 保険について勉強&方針を決めておく
- 勧誘された時の断り文句を考えておく
- 相談、質問したいことを書き出す
ポイントは相談がスムーズに進むよう準備しておく事と、分からないまま契約しないようにすること!
①今の家計を見返す、準備しておく
無料相談は、基本的に1時間かかりました。
まず、マネードクターが【あなただけのキャッシュフロー表】を作るのに、FPさんと今の生活費、貯金額、年収などをお話ししていきます。
でも、質問されても準備していないとすぐに答えられないので、あっという間に時間が過ぎていきます!
ではまた次回…と相談回数が増えると時間がもったいない&勧誘される回数が増える可能性があるよ!
なので会う前に自分たちの家計について復習しておき、1回の相談会をスムーズに進めるようにしましょう!
具体的に確認しておいた方がいい項目を挙げておくので、普段の生活を思い出してメモしておきましょう。
住居費・家賃 | 夫の月収・ボーナス |
管理費等 | 妻の月収・ボーナス |
電気・ガス代 | 夫・妻の小遣い |
水道代 | 夫の毎月保険料 |
食費 | 妻の毎月保険料 |
日用品・服飾代 | 毎月の貯金額 |
交通費 | 毎月の投資額 |
通信・携帯代 | 夫・妻の貯金総額 |
医療費など | 夫・妻の金融資産 |
②可能なら将来の予定を話し合っておく
マネードクターのメリット(別記事)でもお話ししているのですが、無料相談で第三者を挟んで話し合うことで、直接聞きにくい話題も話すきっかけになります✨
でも可能であれば、これからの将来の予定を夫婦で話し合っておきましょう!
- 子供は欲しい?何人?
- 子供の教育にこだわりはある?(習い事・公立私立など)
- 何歳で退職したい?脱サラやパートへの希望はある?
- 転職の希望はある?年収は上がっていきそう?
- マイホームは考えている?
- 定期的にしたいことは?(毎年国内旅行、、3年ごと海外旅行、5年ごとに最新家電を買う)
このような今後の人生イベント、楽しみにかかるお金を入力してキャッシュフロー表を作ってもらえます😊
もし聞きにくかったらしなくてOK!当日FPさんに聞かれたときに、相手の反応を見よう!
③保険について勉強しておく・方針を決めておく
マネードクターの無料相談では、無料がゆえ?にやっぱり勧誘はされました!(向こうもお仕事だからね…!)
でも、提案されるだけで強制ではないし、決めるのは自分だよ♪
そんなお金のプロでもあり、営業が上手なFPさんが来るのですから、こちらも保険について勉強しておいた方が賢明です!!
紹介される保険商品は高価なものもあるので、よく分かっていないまま契約するのはやめましょう!
「今日契約するとお得になる商品なんです!」と言われて、本当に自分に必要なのか、じっくり考える時間が取れないことも。
だから前もって保険について勉強して、相手の話を理解できるようになっておこう!
もちろん、保険の仕組みや保障、リターンについて細かく説明してくれるのですが、そもそもの知識がないとイメージがわきにくいんですよね。
保険の勉強についてはこちらがおすすめです。
このユーチューバー(両学長)の意見としては、「保険は必要最小限に!」と言っています。
両学長は投資による貯金をおすすめする人なので、投資が嫌な人は投資型や貯蓄型保険でもいいと思います。
うちは低リスクな投資NISA・イデコ・積み立て投資をしています!おすすめですよ♪
コスパ重視の私たちが考える保険の選び方は後述しています。(ジャンプする)
④勧誘された時の断り文句を考えておく
先ほども書いたように、マネードクターもお仕事で無料で来ているので、保険の勧誘は1つはあると思った方がいいです。
うちに来たFPさんはとてもいい方だったので、「これだけどうしても言わなくちゃいけない商品があって!さら~っとお話しさせて下いね!」と正直に言っていました!
なので、その保険が「自分に不要、もしくはよく分からない」と思った時のために断り文句を考えておいてください!
- 納得できない保険には入りません!キャッシュフローの相談を中心にお願いします!
- 私たちは、保険は掛け捨て生命保険だけの方針なので!
- 貯蓄はNISAとイデコで積み立てていくので貯蓄型保険は不要です!
- 医療保険は、国の制度だけで十分と考えています!
- これ以上保険は増やしたくないので保険以外で節約、節税できることを教えてください!
いくら、「今日契約しないとお得じゃなくなるんです」とあま~いことを言われても、断れるように!
自分の人生、自分の保険を決めるのはあなたです!!
FPさんは何に入っていますか?と聞くのもアリだよ!営業で勧めるために複数入っている人もいるかもしれないけど、「私は一番安い掛け捨て生命のみ」と正直に言っていました。
マネードクターは保険屋さんではないので、強制させるような勧誘は少ないような気がします。(ノルマ制ではなさそう)
もっと細かく断り方を考えておく↓
⑤相談、質問したいことを書き出す
最後に、お金のプロに聞きたい事、疑問点を紙に書き出しておきましょう!
向こうからたくさん教えてくれることも、紙にメモリながら聞くと後で助かります。
なにせお金や保険のド素人には、ちんぷんかんぷんな言葉が出てきてその場で理解できないことも多いです。後でゆっくり見返そう!
\準備できたら/
いつでもお任せください!
コスパ重視夫婦が考える保険の選び方
また、ここまでで保険の勧誘=悪みたいなイメージがついてしまったかもしれませんが、保険商品すべてが悪いわけではありません。
貯金できない人・病気や死亡のリスクに備えたい人にはおすすめです。
気をつけないといけないのは「ぼったくり保険」「自分に必要のない保険」に入らされることです!
ぼったくりは悪ですが、自分に必要かどうかは人によって変わるので、FPと相談しつつ自分でしっかり考えよう!
コスパ重視の私たち夫婦は、自分で資産運用(イデコ・ニーサなど)しているので、保険は最小限に絞りました。
イデコ・ニーサは国が補助してくれるお得で低リスクな投資なので、分からない人はFPさんに聞いてみよう。
簡単に「保険のおすすめの選び方」を考えてみました!何でもかんでも加入しないように、よく考えてくださいね!
- イデコ・ニーサなど自分で資産運用している人
-
→掛け捨て生命保険など最小限にする
可能性が低いけど重大なリスク(死亡)のみに備える - 投資は難しい!でもお金は増やしたい
-
→ドル建てなど投資型保険
投資でお金を増やしてくれつつ、保険も一部兼ねる(※自分で資産運用する場合より貯蓄率は劣る) - 投資は怖い!利率が少なくてもコツコツ貯めていきたい
-
→貯蓄型保険、個人年金など(※かなりお得は下がるけど何もしないよりマシ)
無料家計相談をおすすめしない人
最後に無料家計相談をどうしてもおすすめしない人を紹介しておきます。
それは、絶対に勧誘を断れないと思う人です!
来てくれるFPさんの中には頑張って営業してくる人もいるかもしれません。
なので勧誘が怖くて近寄りたくない!と言う人は控えておくのが無難だと思います。
事前に準備して自分に有利に活用しよう!
事前に準備しておく、勧誘はあるものとして身構えておいてから、無料家計相談にのぞんでくださいね!
貴重なお金のプロと話せる時間です!
お金・保険の勉強になるし、不要な勧誘を断って、自分の有利に活用するのが賢い方法だと思います。
自分のお金のかかりつけ医(マネードクター)が見つかりますように!
コメント