0歳児子育て– category –
-
fotowa(フォトワ)の口コミ-1歳誕生日記念に出張写真撮影♪関西おすすめのカメラマンも紹介!
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです 記念すべき1歳の誕生日!一升餅や選び取りなどワクワクしますね! 娘の初めてのバースデーを綺麗に残したかったので、プロカメラマンを呼んで出張撮影しました! 誕生日の記念写真はフォトスタジオに行く人も多い... -
お座りのままうつ伏せで寝てしまう赤ちゃんの対処法-寝返り防止ベルト
こんにちは!生後8カ月のママ みほまるです 生後半年を過ぎると赤ちゃんのお座りも安定してきますね! そんな頃、赤ちゃんがお座りしたまま寝ている!ってことありませんか? 熟睡できてるのか?大丈夫か心配ですよね。 我が家では、うつぶせ寝防止にスヌ... -
ハイローチェアは離乳食に使える?カバーをつければ汚さず食べさせれる!
こんにちは!生後8カ月のママ みほまるです 現代の子育てで定番になったハイロースイングチェア! 便利だけど高いんです…でも離乳食チェアにまで使えたらいいですよね✨ ハイロースイングチェアは離乳食のいつまで使えるのか? また、掃除が大変なハイロー... -
離乳食の床掃除を楽に!ベビーチェアの食べこぼし対策!
こんにちは!生後12カ月のママ みほまるです 我が家では、生後9か月からビヨンドジュニアハイチェアという木製チェアを使っています。 このチェアはベルトが標準装備でとても使いやすい&安全!なんですが、穴が多いので掃除がやや面倒💧 3つのグッズを... -
スイマーバの補修方法!穴の空いた首浮き輪を100均で修理して長く使う方法!
こんにちは!0歳児のママ みほまるです 生後1か月から愛用中の「知育 首浮き輪スイマーバ」が破れてしまいました💦 毎日使って気に入ってるからなんとか修理したい!と思い、今回は100均の接着剤で補修してみました。 修理後は生後10カ月まで使い続けまし... -
動画あり-スイマーバ首すわり前の付け方・一人でつけるコツ!ワンオペでも大丈夫!
こんにちは!生後9カ月のママみほまるです🌷 赤ちゃんのお風呂グッズ「スイマーバ」とっても可愛くて、知育・運動にもなるアイテム💕 我が家では生後1か月から毎日愛用しています! でも、1人でつけるのってなかなか難しい!💦 慣れるまでは大変でしたが、コ... -
生後2ヶ月からのゆるいネントレ!スケジュールで寝かしつけがラクになるやり方♪
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです 生後1ヶ月・生後2ヶ月ころの寝かしつけ、大変ですよね💦 新生児は疲れたらコテンと寝てしまうことも多く、スケジュールも決めずに赤ちゃんの好きなままに寝かせていました。 でも生後2ヶ月から「ゆるいネントレ」... -
アワーフォトでお宮参りを出張撮影!時期を過ぎてもOK!生後5カ月だと笑顔が撮れました!
こんにちは!生後8カ月のママ みほまるです 生後1か月で外出解禁!初めてのお出かけイベントは「お宮参り」ですね! 今回「アワーフォト」を利用して、神社にお宮参りに行きました。 コロナで延期していたけど、生後5か月でも大丈夫でした! こんな人に... -
うまくいかない?寝かしつけのタイミングを掴めば赤ちゃんが簡単に眠れる!
こんにちは!初ママ みほまるです🌷 みなさんの赤ちゃんの寝かしつけ方法は何ですか? 抱っこでゆらゆら?子守歌?ネントレでセルフねんね?結構大変ですよね💦 その子に合った方法、好みもあると思いますが、寝かしつけで重要なのは、 「寝かしつけのタイ... -
ファーバーネントレ習得後-夜中・昼間に途中で起きたらどうすればいい?
こんにちは!生後8か月のママ みほまるです🌷 ちびまるちゃんは、生後3か月でファーバーネントレを習得しました! 今では、時間になったら布団に寝かせるだけで「セルフねんね」しています! でも、夜中や睡眠中に起きてしまったら、どうすればいい...