0歳児子育て– category –
-
100均の離乳食スプーンは使える?外出のレトルトパウチ用に使い捨てスプーンが超便利!
離乳食デビュー!100均に売ってたスプーンでも良いかな? 初期にベストな形のスプーンはあまり売ってません。でも中期以降はつかえるようになりますよ! この記事では、100均で買えるおすすめスプーンや便利アイテム、時期ごとの使い分けポイントをわかり... -
【徹底比較】離乳食初期&中期におすすめスプーン!管理栄養士ママが失敗しない選び方を教えます
「生後4~5か月になったら離乳食準備!スプーンってどれがいいのかな?」「離乳食デビューしたけど、全然食べてくれない…スプーンが原因?」 実はスプーン選びはとても大事で、形状や大きさが赤ちゃんの食べやすさに直結します。 結論から言うと、初期は... -
【温度がわかる離乳食スプーン】リッチェルはどこに売ってる?色が変わる代用品は?
「リッチェルに、離乳食が熱いと色が変わる便利なスプーンがある」と聞いたのに、楽天やAmazonを探しても見つからない! 温度管理は大事!スプーンでわかると便利だよね!でも売ってない。そんなお悩みを解決します。 結論から言うと、リッチェルのあちち... -
時短♪粉ミルクの最も早い作り方!夜中調乳には水筒が大活躍!混合授乳ママが伝授
毎晩の粉ミルク作りが大変… 低月齢赤ちゃんの夜間授乳って大変ですよね。 完母はすぐ胸を出せばいいけど、ミルクはお湯をわかして、調乳して、適温にして・・・ すぐにあげられないし、ママも眠いし、赤ちゃんは空腹で泣き出してもう大変! でも大丈夫! ... -
寝返り防止ベルトはいつまで使える?劣化した時の復活方法!
こんにちは!生後9カ月のママ みほまるです 寝返り、うつ伏せ寝しはじめた生後5か月ちびまるちゃんに愛用しているのが「snoozzzスヌーズベルト」です! 結構高いお値段なので、いつまで使えるか気になりますよね。 しかも口コミを見ると「劣化が早くて使... -
生後2ヶ月のゆるゆるネントレのスケジュール&やり方まとめ!セルフねんねを促そう♪
ネントレ気になるけど、キツイのは嫌だなぁ それなら負担ゼロのゆるゆるネントレがおすすめ! でも、出産を経て毎日手探りの育児。なかでも寝かしつけは一番大変ですよね。 新生児は疲れたらコテンと寝てしまうことも多く、スケジュールも決めずに赤ちゃん... -
お座りのままうつ伏せで寝てしまう赤ちゃんの対処法-寝返り防止ベルト
こんにちは!生後8カ月のママ みほまるです 生後半年を過ぎると赤ちゃんのお座りも安定してきますね! そんな頃、赤ちゃんがお座りしたまま寝ている!ってことありませんか? 熟睡できてるのか?大丈夫か心配ですよね。 我が家では、うつぶせ寝防止にスヌ... -
赤ちゃん転倒防止ヘルメット(ヘッドガード)のデメリットは?結論リュックはいらない!
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです つかまり立ちやハイハイが出来るようになると、心配になるのが転倒ですよね。 我が家では、可愛くてAmazonのCMでも有名なリュックから、ベビーヘルメットに変えました! 正直転倒防止リュックはデメリットだらけ…... -
マネードクターは勧誘ノルマがあるって本当?相談前にやること5選で対策しよう!
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです みなさんは家計相談をしたことがありますか? 私はこれから新しい人生が始まる新婚中にマネードクターを利用しました! 通常5000円以上かかるFPの家計相談が無料…?と最初は警戒していました。 気になる結論! 実... -
赤ちゃん20分暇つぶし!英語のDVDを無料でもらう方法!ミライコイングリッシュ
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです この記事では「毎日毎日何しよう~?💦」赤ちゃんとの時間にマンネリを感じはじめたママにおすすめの暇つぶしDVDを無料でもらう方法をご紹介します! 関連記事 0歳ママ限定|無料プレゼント・サンプル・キャンペ...