0歳BABY必見!無料サンプルまとめ詳細を見る

後悔&デメリット5選!ビヨンドジュニアハイチェアの口コミを3年愛用したママが語る

当ページにはPRが含まれるリンクがあります。

離乳食チェアって高額だから後悔なく買いたい!

離乳食が慣れてくると、そろそろきちんとしたベビーチェアが必要になってきますね。

失敗が大嫌いな私は悩みまくった結果、一番コスパがいい「 ビヨンドジュニアハイチェア」を購入しました!

購入の決め手はデメリットよりメリットが多すぎたから!
(しかも他社の中で安い)

でも離乳食チェアってはどれも結構高い!しかも買い替えるものじゃないから後悔したくない!ですよね。

この記事ではビヨンドジュニアを買う前に知ってほしい後悔ポイント&デメリット5選とおすすめの人・おすすめじゃない人を3年愛用のママが熱く語っています!

気になる結論!

後悔ポイントは「悩みすぎて買うのが遅くなってしまったこと」です!

ビヨンドジュニアのデメリットは、掃除するパーツが多いこと(ただし掃除は簡単)

最後にはコスパの良い購入方法ものせてるので必見♩

こんな人にオススメ
  • ビヨンドジュニアハイチェアって良いの?口コミは?
  • 買う前に知りたいデメリット&後悔ポイントって?
  • 離乳食チェアは高額だから絶対失敗したくない人
  • ダイニングチェアで家族と一緒に離乳食をあげている
  • 長く使えるチェアをやっぱり安く買いたい人

高機能&フル装備でコスパの良い「ビヨンドジュニアハイチェア」について写真盛りたくさんでご紹介します!

↓目次タップで読みたいところへ↓右下にも目次ボタンあるよ

目次(好きなとこへ飛べます)
  1. ビヨンドジュニアハイチェアは迷って遅く買うと後悔する!愛用歴3年の口コミ
  2. ビヨンドジュニアハイチェアのデメリット5選
    1. デメリット①ベルトの穴に食べかすが落ちる(構造上しかたないデメリット)
    2. デメリット②掃除パーツが多い(高性能がゆえのデメリット)
    3. デメリット③大人の男性が座るとややがたつく
    4. デメリット④テーブルの取り外しにコツがいる(頑丈がゆえのデメリット)
    5. デメリット⑤背面がブサイク?
    6. 個人的にデメリットは大した欠点ではなかった!
  3. デメリットを大きく上回るメリット7選
  4. ビヨンドジュニアハイチェアのみんなの口コミ・評判
    1. 大満足!最高だった!良い口コミ
    2. 組み立てが大変?ひとりでできた!の口コミ
    3. まだ幼いと足がつかないという口コミ
    4. ベルトがホールドしすぎて急な窒息対応を気にする口コミ
    5. 壊れちゃった!の口コミ
  5. 後悔しない!ビヨンドジュニアハイチェアがおすすめの人
  6. できればすこしでもお得に!コスパ良く購入する方法
    1. やっぱり安心!ビヨンドジュニア公式サイト!
    2. 楽天・ヤフショでも無料スタイがもらえる!
    3. Amazonは定価だけど、プレゼントがないから微妙
    4. 在庫があればラッキー!アウトレットなら安く買えておすすめ!
    5. 予算が厳しい人はメルカリ・ラクマ・中古もアリ
    6. ビヨンドジュニアのレンタルは正直おすすめしません!
    7. 新品購入しても損しない!使わなくなったらこうすればコスパ良い!
  7. ビヨンドジュニアのデメリットは少ないから後悔する前に早く買おう!

ビヨンドジュニアハイチェアは迷って遅く買うと後悔する!愛用歴3年の口コミ

離乳食苦戦中のママにおすすめしたい超愛用中の離乳食チェアは、ビヨンドジュニアハイチェアです!

リアルママ友にも何人も紹介しました!そして本当に買ってくれてすごく感謝されました♪

ビヨンドジュニアハイチェアのお気に入り♪高性能ポイント
  • 耐荷重:90Kg!
  • チェアにもともとテーブル付属(追加購入不要)
  • 丸洗いできて楽ちん&清潔なテーブルカバー
  • 落下防止のクロッチガード
  • 快適な座面クッション(しかも洗える)
  • 安全な5点ハーネスで絶対抜け出せない!
  • 座面・足置き9段階調節(他社より段が多い)
販売サイトより

実はビヨンドジュニアを買って1週間めっちゃ後悔を実感しました…

それは「2か月悩んだのがもったいない!もっと早く買えばよかった!」という逆の後悔!

なんだそんなこと?
十分悩んで買ったんだから後悔するっておかしくない?

そう思いましたか?

ビヨンドジュニアの性能が良すぎて商品自体はめちゃくちゃ大満足!

なのですが、私がビヨンドジュニアを買ったのは離乳食中期(生後9か月ごろ)でした。結構遅いんです。

こんなにいい商品!もっと早く買っていれば(2か月悩んだ)毎食の苦痛な離乳食がもっと早く快適になってたのに…!

「使いやすすぎてもっと早く手にいれればよかった」これが私の最大の後悔ポイントです。

実は、当初使ってたハイローチェアだとなかなか離乳食を食べなかった娘が、チェアを変えただけですっごく食べるように改善して、離乳食の悩みが軽減されたんです!

ビヨンドジュニアハイチェアは離乳食の食べが悪い子ほどおすすめ!/

離乳食開始時はハイローチェアを使ってたものの、食べが悪く毎日イライラする…

もしかしてハイローチェアが原因では?と離乳食チェアを探し始めたものの、どれも高いからものすごく調べて2か月間悩んだんです。

その悩み続けた2か月間が本当に無駄!と思うほど、ビヨンドジュニアは大満足の買い物でした!

食べるようになった理由は、姿勢が良くなり踏ん張れるから!

詳しくは→「足がつく離乳食椅子のおすすめはビヨンドジュニアハイチェア!いつから買えばいい?

ビヨンドジュニアは5点ベルトで絶対に抜け出せないので安心♪

詳しくは→「離乳食の椅子から抜け出すのも防げる!食べないしんどいを解決した愛用チェアのメリット7選

\詳しい商品情報は公式サイトをチェック!/

↑目次へ戻る

ビヨンドジュニアハイチェアのデメリット5選

デザインも可愛くて高機能で安心なビヨンドジュニアハイチェアですが、高性能がゆえのデメリットが少しあります。

  • ベルトの穴に食べかすが落ちる(構造上しかたないデメリット)
  • 掃除パーツが多い(高性能がゆえのデメリット)
  • 大人の男性が座るとややがたつく
  • テーブルのつけ外しにコツがいる(頑丈がゆえのデメリット)
  • 背面がややブサイク?

デメリット①ベルトの穴に食べかすが落ちる(構造上しかたないデメリット)

離乳食開始当初ハイローチェアで食べさせていた私。

ハイローチェアを離乳食に使うには掃除しにくくて大変でした!

そしてビヨンドジュニアハイチェアを購入すると、断然掃除がしやすくなった!!

のですが・・・

他社と比べると、5点ハーネスベルトの穴に食べかすが挟まってしまうんです。

ビヨンドジュニアハイチェアの掃除しづらいところ
掃除しにくい穴やスキマがたくさん
股のずり落ち防止部分も

他社と比べると穴やスキマが多いので、そこにたまる食べかす掃除の手間が増えてしまうのがデメリットです。

でも、安全&快適のためのハーネス・座面クッションが標準装備の商品だから穴は仕方ないかなぁって感じ。

もし掃除が嫌で穴が少ない商品を選んだとすると、立ち上がって危険だったり、離乳食を食べてくれなくて余計汚れる…なんてことも

だから、穴はしょうがない!と思っているんですが、このデメリット私にとっては後悔するほどヒドイものではありませんでした。

それは、掃除しなきゃいけない穴はあるけど、掃除がめっちゃしやすくてキレイを保てるから!

ハーネスベルトの穴は、指はもちろん入りませんが、ミニほうきで掻き出せばすぐに食べカスが掃除できます。

ダイソーのミニほうきを愛用!

ミニほうきで食べかすを取って、座面を濡れ布巾で拭けば、毎食のお掃除はおわり!

取りきれない食べかすや汚れも、ベルトと座面クッションの取り外しが簡単だからラク~♪定期的にキッチンのシンクで丸洗いしています♪

ママは週1~2回外して洗ってるみたい!
毎食になると大変だけどそれくらいで良いんだ!散らかしてごめんね?

ビヨンドジュニアの詳しい掃除方法と離乳食がラク~になる新常識アイテムを紹介しています↓

デメリット②掃除パーツが多い(高性能がゆえのデメリット)

2つ目のデメリットは、高性能な5点ハーネスベルトや快適な座面クッションがあるがゆえの「掃除するパーツが多い」です。

これも先ほどと同様、チェアの構造的に仕方ないデメリットですが、掃除はキッチンのシンクで丸洗いできてラクなのでわたしはほぼ気になりませんでした。

\掃除しないといけないパーツはこちら/

毎食掃除が必要・テーブルカバー
・座面クッションの表面
・足置き(食べかすが落ちた時のみ)
たまに掃除が必要・5点ハーネスベルトの汚れ
・座面の穴の取りきれない汚れ
・座面&背中クッションの染みつき
・本体の汚れたところ

毎食の掃除はササっとで終わるので、私は苦じゃありませんでした♪

それよりも離乳食の食べがよくなったことに感謝!!

しっかり食べるためには足がつくことが重要と厚労省も推奨!

デメリット③大人の男性が座るとややがたつく

3つめのデメリットは、大人の男性がすわるとややがたつくことです。

実際にパパが座ってみて実感したデメリットです。

ビヨンドジュニアは耐荷重90kgなので多くの成人男性でも問題なく座れますが、座面が小さいので大人の男性の毎日のチェアとしては使いにくいと感じました。

毎日ではなく、来客時など一時的な使用なら問題なく座れます!

175㎝男性
160㎝女性

僕は70Kgなので耐荷重は余裕ですが、普通のダイニングチェアと比べると、ややガタつくかな。

これは、座面がワンタッチ取り外し式なので、ややがたつくという感想になるのかなと思いました。

(赤ちゃんやママが座る分にはがたつきは感じられませんでした。)

私は特に気になりませんでした!
うちは娘なのであわよくば中~高校生まで使ってくれたらうれしいなと思っています!

15年使えたらかなりコスパ◎だね

お子さんが男の子の場合、中学・高校生まで使おうと思っていると座り心地が悪いかもしれません。

それもそのはず、ビヨンドジュニアハイチェアは離乳食チェアですから大人の男性向けに作られていないので当然ですよね。

もし成長してこのチェアが不要になってもママのデスクチェアにしたり、コスパ良くする方法を実践すればOK!(後述します)

木製で丈夫なので、きっと長持ちすると思っています♪(おさがりするのもアリ!)

デメリット④テーブルの取り外しにコツがいる(頑丈がゆえのデメリット)

次のデメリットはこれも愛用して実感した「テーブルの取り外しにコツがいる」です。

ビヨンドジュニアハイチェアは座面・足置きとテーブルの取り外しがワンタッチで簡単!なのが超優秀なメリットなのですが…

これがちょっと硬いんです(ママ的感想)

販売サイトより

でも、それだけ頑丈ということなんですよね!

か弱い女性には最初のグッと親指で押し込むのが硬いですが、テーブルの出し入れはとてもスムーズです♪

足置きやテーブルは日常的に取り外すわけではないのでこのデメリットはそんなに問題なかったです。

実は、ちょっと硬い以外にもテーブルのデメリットを発見。

それは、テーブルを前後調節する際、両手でプッシュしたまま押し引きしないといけないことです!

私は離乳食チェアと横並びに座って食べさせてるので、座ったままでは両手が届かない。
いちいち立ち上がって両手でテーブルを押し引きするのが面倒でした。

片手で操作できれば、もっといいのになぁと思いました。(でもそれだと頑丈さが欠けるんだろうな)

なのでわたしは普段テーブル調節を使っていません!(めんどくさがり!)

テーブル調整を使えば赤ちゃんと机のスキマが減るので食べこぼしが掃除がよりラクになりますが、ちょっと硬いので使わないのもアリ。

このデメリットはテーブル調整が面倒な人には関係ありませんでした(笑)

こんな高機能なチェアなかなかないよね!

デメリット⑤背面がブサイク?

最後のデメリットはデザイン上の問題。

背面がちょっとブサイク?に見えるかもしれないという点です。

チェアのデザイン自体とっても可愛くてナチュラルでお気に入りなのですが、背面だけちょっとキャラクターの顔みたい?な気もします。

意外と気に入ってくれるかも?

ベルトを卒業すれば、顔に見えなさそう!

ちなみにベルトを卒業するとこんな背面になります。

この半円の穴が、キャラクターのお口っぽくみえちゃうんですよね(`△´)

でも、この半円の穴!!

椅子を動かすときにめちゃくちゃ持ちやすいという超メリットな穴なので、デザインに関しては気にしないことにしてます♪

↑目次へ戻る

個人的にデメリットは大した欠点ではなかった!

  • ベルトの穴に食べかすが落ちる(構造上しかたないデメリット)
  • 掃除パーツが多い(高性能がゆえのデメリット)
  • 大人の男性が座るとややがたつく
  • テーブルのつけ外しにコツがいる(頑丈がゆえのデメリット)
  • 背面がややブサイク?

この5つが、使用して感じたデメリットです!

コツさえつかめば、大きなデメリットは無く快適に使っています。

だからリアルママ友に「離乳食チェアのおすすめある?」って聞かれたらすかさずビヨンドジュニア!と答えている自信っぷりです。

\離乳食をおえて幼児食でも大活躍中!/

デメリットを大きく上回るメリット7選

デメリットを詳しく紹介しましたが、メリットはこちら。

  • 5点ハーネスベルトで抜け出し完全防止!
  • テーブルカバーが便利すぎる!BLWにも!
  • 丈夫だが軽い!持ち上げれる!
  • ハイローチェアより掃除がしやすい!
  • 耐荷重90㎏!成長しても使える
  • フル装備!結果コスパがいい!
  • 座面・足置きの間隔が豊富・簡単!

デメリットは大した欠点ではなく、メリットが最高すぎるから後悔することゼロな離乳食チェアなんです…!

離乳食がラクになること間違いなし!最高のメリットを詳しく解説しています↓

↑目次へ戻る

ビヨンドジュニアハイチェアのみんなの口コミ・評判

私は最高!と思いましたが、とはいえお高い買い物なので他のママさんの評判も調査しました!

大満足!最高だった!良い口コミ

スクロールできます

他社との比較でも圧倒的なコスパ

https://twitter.com/raccooooon_baby/status/1728340178216083543

公式サイトでは良い口コミしかのってないから…とSNSをチェックしましたが高評価が多かったです。

組み立てが大変?ひとりでできた!の口コミ

スクロールできます
https://twitter.com/mii88yaa/status/1696845878202695833

組み立ては大人二人が理想ですが、ママ一人でも寝かしつけ終わりに組み立てられたそうです♪

公式の組み立てビデオがあるので、とても分かりやすく、ありがたいですね!

まだ幼いと足がつかないという口コミ

離乳食初期の赤ちゃんの身長ではしっかり足置きに足がつかない場合があるんです。

これは販売ショップでもこのように紹介されていました。

ビヨンドジュニア公式サイトより

この場合の対処法は成長を待つのみ!!

それと、もう少し成長した場合も椅子の構造上足がつかない時期があります。

足がつかない時の詳しい対処法はこちらで紹介↓

ベルトがホールドしすぎて急な窒息対応を気にする口コミ

https://twitter.com/amamiii0601/status/1675309990415073280?s=20

このママさん良いところに目をつけています!

そうなんです。ハーネスベルトで絶対に抜け出せないのは安心なのですが、急な窒息時にすぐ助けられるのか…

実はすごく重要なポイントなんですよね。

娘ちびまるは、ご飯を丸飲みする癖があり、窒息が日常茶飯事でした…!

子供が食べ物をのどに詰まらせた時の対応は、背部叩打法(はいぶこうだほう)が適切とされています。

このように赤ちゃんを抱えて肩甲骨の間らへんを叩くのが正しい処置です。

ビヨンドジュニアの5点ハーネスベルトはしっかりホールドされますが、外すときはワンタッチなので、すぐに赤ちゃんを処置できると思います。

我が娘は、日常的にご飯を詰めていたので、座ったまま前傾させて背中の肩甲骨間を叩いて処置していました。
それでも効果があったし、ビヨンドジュニアハイチェアでも問題ありませんでした。

緊急時はもちろんベルトを外して、動画のように赤ちゃんを抱えて助けてくださいね!

壊れちゃった!の口コミ

これはめちゃくちゃショック…!

私もビヨンドジュニアが超大好きなだけにすごく共感する口コミでした。

すごく辛いけど唯一救いなのはビヨンドジュニア公式サイトなら、パーツだけ購入できる!ということです。

\6,000円くらいで新品を買える!/

ビヨンドジュニア公式サイトで詳細を見る>>

ぜひ旦那さんに買ってもらってほしい…!

乗り出したことによる体重負荷でパーツが割れてしまった口コミです。

ただこのツイートには続きがあって…

実は小学生になったお子さんがテーブルを使っていたんです。

メーカーとしては想定外のシチュエーションかもしれませんが、ビヨンドジュニア公式サイトならこちらもパーツが追加で購入できるので長く使い続けられますね。

↑目次へ戻る

後悔しない!ビヨンドジュニアハイチェアがおすすめの人

安くても1万円以上する離乳食チェアですから、ぜ~たい後悔したくないですよね!

私が愛用中のビヨンドジュニアハイチェアがおすすめなのはこんな人↓

ビヨンドジュニアハイチェアがおすすめの人
  • ずり落ち、立ち上がりを防止したい!安全第一!
  • コスパの良い、長く使えるものがいい
  • 座面クッションをつけて快適にしてあげたい
  • いろいろ追加で買うのが面倒
  • 高すぎるのは手が出ない!3万円以下で上質なものを!

逆におすすめしないのはこんな人です↓

ビヨンドジュニアハイチェアがおすすめじゃない人
  • 掃除が大嫌い!手間なものはいらない!
    →ベルトなどが付いていない離乳食チェア
     
  • ダイニングテーブルでなく、ちゃぶ台の人
    →ローチェア(ビヨンドジュニアにローチェアは無い)
      
  • ブランド物がいい!
    →ストッケ、KATOJIなど
      
  • すでにあるダイニングチェアを使いたい
    →大人椅子に取り付けるチェアベルト
      
  • 海外製はちょっと…日本製がいい!
    →国産チェア

どちらに当てはまりましたか?

離乳食チェアはたくさん売っていますが、私の決め手は掃除がしやすいテーブルカバーと安全なハーネスでした!

ママパパの重視するポイントは何か?考えてみてくださいね!

↑目次へ戻る

できればすこしでもお得に!コスパ良く購入する方法

ビヨンドジュニアハイチェアのお値段とコスパ良くする方法をご紹介します!(金額は2023/12に調査)

私的にはこんなに高機能だから定価でもコスパ最高!使い勝手最高!なんだけどね♪

やっぱり安心!ビヨンドジュニア公式サイト!

Abiieというビヨンドジュニア公式販売サイトがあります。

公式サイトではもちろん最安値で28600円で販売されています。

なんだかんだ公式サイトだと保証があったり問い合わせができるので安心ですよね。

(しかも8種のカラーから選べます!)

公式サイトでは、ひっくり返らないシリコン吸着プレートがセットで買えるのがポイントです。

この個性的な形のシリコンプレート、おしゃれなインスタとかで見たことありませんか?

離乳食期の赤ちゃんはお皿さえもおもちゃなので、ひっくり返したりポイ!されて最悪!なんてことが防げる魔法の食器なんですよ♪

また、ビヨンドジュニア公式ではレビューで無料スタイ3枚がもらえる!のでめっちゃお得です!

ビヨンドジュニアハイチェアのおまけのエプロン私もちゃっかりもらいました~♪

ビヨンドジュニア公式サイトで購入する>>

楽天・ヤフショでも無料スタイがもらえる!

ビヨンドジュニアハイチェアは公式ショップよりも使い慣れた楽天やヤフショでも購入可能です。

定価の28600円で売っていますが、↓の文字リンクから買うと「レビュー投稿で食事スタイ3枚」がもらえます!!

こんなの何枚あってもいいですからね!嬉しい♪

正直派手なデザインなのであまり好みではありませんでしたが、タダなのでよし♪

COMMENT(追記)

洗濯機もOKだし、袖がないぶん手洗いでも洗いやすい&乾きやすいので保育園用に使っています✨

保育園準備ってエプロンもたくさん必要になるから重宝しています!

食べこぼしポケットもついているのですが、ぺちゃんこなので、裏返しに着用するとキャッチしやすくなります!

柄が濃いので、裏返しにつけてても違和感ありません。

キャンペーンはいつ終了か分からないのでチェックしてみてね♪

Amazonは定価だけど、プレゼントがないから微妙

Amazonは定価の28600円でした!

でもAmazonで購入すると、レビュー特典の無料スタイがもらえないんです。

だからお得に買うなら公式・楽天・ヤフショがおすすめです!

在庫があればラッキー!アウトレットなら安く買えておすすめ!

実は、まれにアウトレット品が販売しているときがあります!

アウトレットの主な理由は、輸送時についたこすり傷や木の色ムラです。

安全性は問題ないので少しでも安く買いたい方におすすめです♪

よく売り切れているので、在庫チェックしてみてね!
「ビヨンドジュニア アウトレット」で検索♩

\21780円でアウトレット販売してた!/

アウトレット品は無料エプロンはもらえません。

予算が厳しい人はメルカリ・ラクマ・中古もアリ

ビヨンドジュニア、メリット盛沢山でほしい!でも、やっぱり約3万は高くて買えない…

離乳食チェアは買い替えることのない高価な買い物ですから、予算が厳しいこともありますよね。

そんな人には、フリマサイトで中古品を探すのもアリです!

ただしチェアは大型なので高い送料込みで価格設定されているので一番お得とは言えない場合もあるので注意を。

メルカリで中古品を探してみる!>>

メルカリは出品数も多いのでビヨンドジュニアが買いやすいです。

ラクマは出品数がガクンと減りますが、楽天ポイントなど使えるので気になる人は探してみてね!

ラクマで中古品を探してみる!>>

ビヨンドジュニアのレンタルは正直おすすめしません!

ビヨンドジュニアハイチェアはレンタルも可能です。

ビヨンドジュニアのレンタルができるのはレンティオ

月額4,000円で、最低レンタル期間は3か月なので、実質12000円~レンタルが利用できます。

でも私はレンタルはあまりおすすめしません!
それは、絶対に気に入ってしまうと思うから!

3か月で12000円、離乳食を生後5か月からはじめて1歳になるまで6か月使うとしたら24000円!

新品購入とほぼ同じ値段になってしまうからです。

いずれキッズチェアは必要なので、レンタルより購入がいいと思います!

新品購入しても損しない!使わなくなったらこうすればコスパ良い!

ビヨンドジュニアは他社の離乳食チェアと比べると安いほうな28600円。

とはいえ、お高い買い物ですよね…。

でも!定価で購入しても、使わなくなったらフリマサイトで売れば!

実質安く使用できたことになりとってもコスパ良いんです!

<ある日のメルカリ>

メルカリを見てみてると、中古でも12000円以上で売却できていました!

28600円ー12000円(+送料)=(例)約13000円

高機能なビヨンドジュニアハイチェアがこんなにコスパ良く使えちゃうんです!

しかも、出品全てSOLDOUTなので、すぐに売れそうで安心♪

メルカリの「大型たのメル便」なら梱包不要だし、

送料なしで売れるジモティーもおすすめです!

手放すときにこんな値段で売れるんだ!とわかるので検索してみてね↓

メルカリでビヨンドジュニアハイチェアの価格をみてみる>>

↑目次へ戻る

ビヨンドジュニアのデメリットは少ないから後悔する前に早く買おう!

絶対に後悔したくない!私のおすすめ離乳食チェアのデメリットや口コミを紹介しました。

  • ビヨンドジュニアの口コミは評判がいい!
  • デメリットは特に気にならなかった
  • 最初からフル装備なので購入しやすい!
  • 安全&掃除ラクしたいならビヨンドジュニアはおすすめ!
  • 丈夫で長く使える&売却もできるのでコスパ良い!

ビヨンドジュニアハイチェアで離乳食をすすめれば…

掃除しやすいから毎食のイライラが減り、赤ちゃんのモグモグタイムをすこし大らかな気持ちで見守れるようになりますよ♪

\私はもっと早く買えばよかったと本当に後悔しました…!/

離乳食苦戦中のママパパの参考になればうれしいです♩

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ にほんブログ村 子育てブログへ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(好きなとこへ飛べます)
  1. ビヨンドジュニアハイチェアは迷って遅く買うと後悔する!愛用歴3年の口コミ
  2. ビヨンドジュニアハイチェアのデメリット5選
    1. デメリット①ベルトの穴に食べかすが落ちる(構造上しかたないデメリット)
    2. デメリット②掃除パーツが多い(高性能がゆえのデメリット)
    3. デメリット③大人の男性が座るとややがたつく
    4. デメリット④テーブルの取り外しにコツがいる(頑丈がゆえのデメリット)
    5. デメリット⑤背面がブサイク?
    6. 個人的にデメリットは大した欠点ではなかった!
  3. デメリットを大きく上回るメリット7選
  4. ビヨンドジュニアハイチェアのみんなの口コミ・評判
    1. 大満足!最高だった!良い口コミ
    2. 組み立てが大変?ひとりでできた!の口コミ
    3. まだ幼いと足がつかないという口コミ
    4. ベルトがホールドしすぎて急な窒息対応を気にする口コミ
    5. 壊れちゃった!の口コミ
  5. 後悔しない!ビヨンドジュニアハイチェアがおすすめの人
  6. できればすこしでもお得に!コスパ良く購入する方法
    1. やっぱり安心!ビヨンドジュニア公式サイト!
    2. 楽天・ヤフショでも無料スタイがもらえる!
    3. Amazonは定価だけど、プレゼントがないから微妙
    4. 在庫があればラッキー!アウトレットなら安く買えておすすめ!
    5. 予算が厳しい人はメルカリ・ラクマ・中古もアリ
    6. ビヨンドジュニアのレンタルは正直おすすめしません!
    7. 新品購入しても損しない!使わなくなったらこうすればコスパ良い!
  7. ビヨンドジュニアのデメリットは少ないから後悔する前に早く買おう!