
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです
もうすぐお正月!赤ちゃんにとっては初正月🎍
おめでたい日は袴風スタイでおめかししませんか?
この記事ではお手軽なスタイから、全身可愛いロンパースまで、安くて可愛いベビー袴をピックアップしています。
誕生月によって購入サイズの目安ものせているので、赤ちゃんの誕生日を見て参考にどうぞ!
- 初正月を簡単に可愛くさせたい!
- スタイかロンパースどっちを選べばいい?
- 購入は何センチ?
- お正月以外の使い方が知りたい!
月齢ごとの娘ちびまるちゃんの実際の写真と共にご紹介します!
赤ちゃんのお正月は袴スタイで!
初めてお正月を迎える赤ちゃん。おめでたいですね!
我が家のちびまるちゃんは11月生まれなので、生後2か月で初正月でした!
その時のおめかし服がこちら!




袴風デザインのスタイ(エプロン)です!
プレゼントで頂いたのですが、初ママだったので、「こんなかわいい商品があるのか!」とテンション上がりまくりでした✨



他にも可愛い商品を見つけたので次でご紹介します♪
購入サイズを調べる >>
使い方バリエーションを先にみる >>
簡単おめかしならスタイタイプ!
私がもらったスタイタイプのおめかし服なら簡単に可愛くできるのでおすすめです!
- 赤ちゃんの服の着脱に慣れず大変・面倒
- 簡単に見栄え良くしたい
- お安く買いたい!
- 着せたい月齢がハイハイ未満タッチ以上
これなら1000円ポッキリ😳しかもソックス付き!
楽天マラソンお買い物まわりにも使いやすいです!(1店舗1000円以上の購入でポイントアップ)
全身可愛くならロンパースタイプ!
でも、スタイタイプだとお出かけしたり、歩く赤ちゃんは下の服が見えてしまいます。
(ハイハイでは膝で踏んでしまうので危険です)
なので全身くまなく可愛くできるのはやっぱりロンパースタイプです!
- 着せたい月齢がハイハイしている
- 着せたい月齢が歩いている
- 全身可愛くおめかしさせたい
- デザインにこだわりたい



女の子用は華やかで可愛いね♪レビュー評価も良く、お安い商品はこれ!





男の子の袴でランキング入賞の人気商品はこれだったよ!


初正月に買うサイズはどれ?
初正月を迎える赤ちゃんは、誕生月によって体格がかなり変わってきます。
誕生月別にお正月に購入するサイズの目安を表にしたので参考にしてみてください♪
誕生月 | 正月購入サイズ (目安㎝) |
1月生まれ | 80~90 |
2月生まれ | 80~90 |
3月生まれ | 70~80 |
4月生まれ | 70~80 |
5月生まれ | 70~80 |
6月生まれ | 70~80 |
7月生まれ | 70~80 |
8月生まれ | 60~70 |
9月生まれ | 60~70 |
10月生まれ | 60~70 |
11月生まれ | 60~70 |
12月生まれ | 60~70 |
来1月生まれ予定 | 60~70 |



お正月以降にも使えるように少し大きめのサイズをあげています!
ジャストサイズがいい方は下を参考にしてね!



服にゆとりがある方が、着せやすいというメリットもあるよ!
赤ちゃんの身長の成長の目安はこちら↓
月齢 | 新生児 | 1か月 | 2か月 | 3か月 |
平均身長(cm) | 49 | 53 | 57 | 60 |
月齢 | 4か月 | 5か月 | 6か月 | 7か月 |
平均身長 (cm) | 63 | 65 | 67 | 69 |
月齢 | 8か月 | 9か月 | 10か月 | 11~12か月 |
平均身長 (cm) | 70 | 71 | 72 | 73 |
月齢 | 1歳3m | 1歳6m | 1歳9m | 2歳 |
平均身長 (cm) | 77 | 80 | 82 | 85 |
袴風スタイはいつまで使える?
袴風スタイはいつまで使えるのか?私は、生まれてからプレゼントで頂き、初めは少し大きめでした。
そして初正月は、生後2か月で59㎝。
その後の初節句(ひな祭り)では、生後4か月で62㎝でした!






身長が高くなり、足の見える部分が増えています。
一番小さいこのスタイでは、成長による寿命は
「新生児~生後5・6か月まで」だと思います!



次に、使い方のバリエーションだよ
買って損なし!お正月以外にも着まわそう!
コスパ重視の私は、「一度の着用でお蔵入り…」なんてことはさせません!
他にも使えるイベントをピックアップしました😊
同じ衣装でも、成長ごとに顔や体が変わっているので楽しめますよ💕
初節句にも使える♪
ちびまるちゃんも初節句の3月に着用しました!
両親がひな人形をプレゼントしてくれて、一緒にお家でごちそうを食べる。だけだったので大したイベントごとはしませんでしたが、
可愛い袴姿でじいじ、ばあばを迎えました✨


100日祝い・お食い初めにも!


うちではお食い初めも自宅でおこないました!
お食い初めは日本特有の行事なので、袴姿はぴったりです✨
1歳バースデー♪一升餅に


一升餅も日本古来の行事なので袴がぴったりですね!
誕生日がお正月に近いなら、身長も変わらないので安心して使えます。


ただし、1歳バースデーでは身長80㎝になるので、低月齢に買った袴は着れないかもしれません。
ちびまるちゃんに、袴スタイを着けてみたらこんな感じに(笑)
成長したなぁ💕
購入サイズは先ほどの表を参考にどうぞ!
兄姉がいれば七五三の付き添いにも!


お兄ちゃんやお姉ちゃんの七五三の予定があれば、赤ちゃんも袴姿になることで兄弟と雰囲気がマッチしますね💕
結婚式のお呼ばれに


結婚式にお呼ばれする予定があれば、袴の赤ちゃんも可愛いですよ!
フリフリのドレスじゃないので、花嫁より目立つことなく、式を華やかにしてくれます🌸
お正月に袴スタイでおめかし まとめ
- 袴スタイなら簡単安く可愛くおめかしできる!
- ハイハイしだしたら袴ロンパースの方がおすすめ!
- 袴スタイは半年使える!
- お正月だけじゃなく、初節句・お食い初めなどいろいろ使える
とっても可愛い袴スタイ💕お気に入りの柄を探してみてね!
コメント