
みなさんこんにちは!ママブロガーみほまるです😊
今回は、受かりにくいとされているYMYL分野(子育て)ブログでもGoogleアドセンスに合格した!!
その経緯・実践した内容を書きたいと思います✨
育休中の0歳児ママの主婦が、8回審査をし、20記事➡5記事に絞って合格しました!!
他のサイトにはあまり載っていない、初心者すぎるミスも大公開!確認してみてね✨
- 子育てブログでアドセンスに受かりたい!
- グーグルアドセンスに不合格続き!
- 5記事で合格した方法が知りたい!
- 色んな方法を試したけど受からない!
- ブログ初心者の最初の壁、アドセンスを突破したい!
これから挑戦する方のすこしでも参考になればうれしいです😊
※自分の記録用なので文章が多くなります💦
アドセンス合格への対策 一覧


初めまして!2021年1月からブログを始めたみほまるです。
初心者ブロガーの最初の壁!グーグルアドセンス!受かりたいですよね💦
「なかなかアドセンスに合格できない!」とここに来てくださった方はこちらをやってみてください✨
7回不合格の後に、8回目で合格し経験からの考察です!



私の不合格の経緯と、やってきた細かい内容は後述します。気になる人は青いボタンから飛んでね↓
サイトの設定
- サイトマップ、お問い合わせ、プライバシーポリシーを目立つ上部に貼る&モバイル状にも反映を確認
- プライバシーポリシーにアドセンス利用の文言を入れる
- アドセンスコードがきちんと<Head></Head >に貼られているか確認
(右クリック→ページのソースを表示→Ctrl+Fでアドセンスコードを検索) - アフィリエイト・アプリーチは念のため削除
- エラーページが残っていないか確認
記事について
- アダルトにあたりそうなNGワードは言い回しを変えるor削除
- 露出(赤ちゃんや水着、下着もNG)写真削除、ASP商品画像も露出がないか確認
- 赤ちゃん、子供、念のため人物全般の写真(フリー素材も)を削除
- 日記風→問題解決・オススメ風に書き直す(PREP法)
- 申請中に1~2記事更新
- コピペチェックツールに全記事かける(オリジナルの自信があってもしてみる)
- NGワードを削除した場合、消し忘れがないか
(右クリック→ページのソースを表示→Ctrl+Fでワードを検索)
インデックス関係
- 書いた記事のタイトルをコピペして検索→1ページ目に出ない場合 価値が低いと判断されている
- 下書きにした記事をサチコで削除申請
- NGワード削除など更新した記事をURL検査で更新をかける
- 途中でパーマリンクを変えた場合、きちんとインデックスされているか(反映には数日かかる)
削除したNGワード
お○ぱい、授乳、母乳、妊娠、出産、乳首(哺乳瓶の乳首も)、お尻、おむつ、窒息
ここまでできたら、サーチコンソールとグーグル検索でも調べておいてください!
- サチコで削除リクエストがすべて完了しているか
- サチコで公開記事がすべてインデックスされているか(更新したら再申請する)
- タイトルを検索し、1ページ目にヒットするか
- 「site:自分のURL」で検索し、公開記事がすべてあるか&下げた記事がヒットしていないか
では続いて、私の合格までの経緯を自己満記録としてご紹介します!
超初心者!ワードプレス開設からアドセンス申請まで
私は、2020年1月にブログを解説しました!
開設の理由やコンセプトはこちら→自己紹介
アドセンスを申請するまでは本当に趣味の日記感覚で書いていて、ブログについて勉強したりも、Twitterで仲間を作ったりもしていませんでした😂もっと早くすればよかった💧
- 日々の記録のつもりの記事が多く、投稿をし続けることが大事と思い込み、執筆に励む(20記事程度)
- ワードプレス・Cocoonの初心者でサイトのレイアウトなどに苦戦&見やすいよう模索
- アドセンスよりもアフィリエイトを積極的に登録、申請して、記事に張っていた
そして、Googleアドセンスとりあえず申請してみよう~と軽い気持ちで申請しました。
アドセンスを初めて申請したのが4月、その頃Twitterも始めてどんどん勉強もチャレンジも加速して言ってました🔥
グーグルアドセンス申請1回目:不合格
申請から2週間後に不合格通知が!
「プログラムのご利用要件を満たしていない・ポリシー要件を満たすよう変更してください」
なんとなくした申請だったので、初歩すぎることが出来ていませんでした💦
やったこと↓
- サイトマップ・プライバシーポリシー・お問い合わせフォームを置いてなかったので調べて設置(サイト下)
- 自己紹介の充実(どんな管理人か読者にイメージしてもらうため)
記事はそのまま(違反に気づかず💧)とりあえず再申請しました。



体験談などのオリジナルの記事を書いていたし、サイトの構成の問題だけかな?とよく調べもしていなかった
グーグルアドセンス申請2回目:不合格
また不合格通知が!このころTwitterをはじめ、たくさんの方にアドバイスをいただきました💕
そして本格的に合格へ向けて挑むことに!!
「プログラムのご利用要件を満たしていない・ポリシー要件を満たすよう変更してください」
また同じ理由です。
Twitterで指摘していただき、直したこと↓
- Twitterでアドバイスもらう(優しい方が多い😍ありがとうございます😂)
- プライバシーポリシー・お問い合わせフォームがモバイル状に反映できてなった→モバイルフッターに設置
- NGワードについて アダルトに当たりそうな言葉(「胸」の簡単な言い方)を使っていたので言い回しを変える
- 赤ちゃんでも「露出」と思われそうな写真はアウト
- 授乳下着の紹介の商品写真が下着姿なので削除
- 統一性のある&違反が少なそうな子育て記事6件にしぼる
(アドバイスくださった方が選んで下さいました😂💕)
絞った6記事
【時期別で見やすい!】妊娠中・産休中・出産前にやっておきたいことリスト22選
【新生児】パンパース・メリーズのおむつ比較!新生児用は何枚必要?いつからSサイズにする?
【生後1ヵ月】おくるみ嫌がる赤ちゃん!モロー反射対策はどうする?
【生後3か月】母乳を途中で飲まない原因は満腹感?改善する方法とは?
【生後3カ月】ネントレ・ファーバーメソッド成功実例!昼寝も夜寝も1週間でマスターした方法
【新生児・生後1・2か月】出産後に買い足したもの12選!冬生まれ女の子
20記事近くあったのに、全部見てくれた方がいて、今でも恩人です😭💕
- 6記事以外は下書きに戻す
(処方薬・受診記録・ディズニー商品画像・価値の低い日常記事・お金やハンドメイドなど雑記・アフィリエイト貼りまくりオススメ商品記事などです) - サイトのデザインを見やすく調整
- インスタ・Twitterのフォローボタンを設定
- アイキャッチを自作、サイズ統一して見やすくする
などなど直しているうちに、ブログが徐々に整ってきました!



サイトデザインいじるのって凄く楽しい💕そしてアイキャッチ作成も好き💕
グーグルアドセンス申請3回目:不合格
6つの自信のある記事に絞り、リライトもしましたが不合格でした😥
「プログラムのご利用要件を満たしていない・ポリシー要件を満たすよう変更してください」
またまたこれですよね😭なんのこと言ってるかもっとヒント~💦とずっとヤキモキしていました。
やったこと↓
- 妊娠中の記事が怪しい?
「【妊娠中・産休中】時間つぶし・暇つぶし・時間有効活用♪やっておいて良かったこと13選・やっておけば良かったこと5選」記事を下書きへ
(アフィリエイト画像に水着姿の男の子がいた。アダルトの可能性?) - スイマーバのアフィリエイト画像に裸の赤ちゃんがいた。アダルトの可能性?
- アフィリエイトリンクは貼っていても受かった人が多いこと、下着姿など以外であればセーフかも?とアドバイスをいただくが、念のため全てのアフィリエイトとアプリ紹介(アプリーチ)を外す
- もやもやの待ち時間。下書きに戻している記事のリライト
- サイトマップ、プライバシーポリシー、お問い合わせを下部→目立つ上部メニューに表示
- 厳選した記事を日記風→問題解決・オススメ紹介風に書き直す
- スマホ画面での見やすさを重視し、ボックスや改行、リスト、文字装飾を増やす
- 自分のオリジナル画像は少なくし(知らずに違反に触れているかもしれないから)、フリー素材画像を記事に2~3個つける
- PREP法(結論→理由→例→結論)を意識して執筆
- 2記事投稿(申請中に更新すると、きちんと運営していると評価されやすいという話もアリ)
更新した2記事
【生後1・2ヵ月】粉ミルクを突然拒否する原因は何?克服への対策5選+α
【出産準備】おしり拭きはコスパで選ぶ!価格比較しレックがおすすめの理由
- 内部リンクを張って、周遊できるようにする
- 記事内ジャンプを入れて読みやすくする
グーグルアドセンス申請4回目:不合格


妊娠出産系は難しいと言われているので、妊娠中の記事を消したのに不合格でした💦
この頃、記事の質は結構上達していたと思います。
「プログラムのご利用要件を満たしていない・ポリシー要件を満たすよう変更してください」
やっぱり今回もこれ。なんやねん~💦
- 赤ちゃんの写真はよくない?おしえてもらった参考サイト「グーグルアドセンス3記事で合格!」
- フリー素材でも赤ちゃん自体やおむつ姿、肌の露出(太もも)と思われる写真はアウト すべて削除する
- 画像の整理のついでに、Alt属性(代替テキスト)の入力とファイル名をわかりやすい英数字にかえて再アップロード
- サイトスピードPC74モバイル35と低いのでCocoon高速化
- 画像の圧縮EWWWWプラグイン、拡張子はWebpにする
不合格通知1週間後に再申請!
ここら辺になってくると段々対策も少なくなってきて、「不合格後は時間を空けた方が良いらしい(真偽不明)」と言う情報を信じて、待ち時間がとてもつらかったです😭
グーグルアドセンス申請5回目:不合格
1週間後に結果!でもまたダメでした💦
「プログラムのご利用要件を満たしていない・ポリシー要件を満たすよう変更してください」
いつも通りメールを受け取り、ズーンと落ち込みましたが、グーグルアドセンスのサイトにアクセスすると、詳しい?内容が書いてありました。



いつもメールを見ただけで落ち込んで、そのまま対策を考えてたんですよね💧ちゃんとアクセスしなきゃダメですね💧
Twitterで知り合った、親切な師匠にコンサルを受けていたので、またアドバイスいただきました😂
- 7記事中2記事が、コピペ疑いで「有用性の低い記事」と評価されているかも
→コピペチェックツールCCDで記事の全文をチェック - 記事のタイトルで検索をかけても1ページ目に表示されない記事2つが問題
- うち1記事は、他に書いている人が多い内容のため、一旦下書きに戻す
- サチコで、全記事がインデックスされているかURL検査する
→登録されていなければ、リクエストをかける
不合格通知後2日後に再申請!!(1週間待てなかった💦)



先ほどの、不合格後は時間を空けた方がいい説は、真偽不明なのですぐに再申請でも受かった人はいます!
グーグルアドセンス申請6回目:不合格
再申請後4日後に結果!またまたダメでした💦かなりへこんできます💦
有用性の低いコンテンツ 複数のポリシー違反
したこと↓
- 固定ページのURLを変更してから(初期に日本語でパーマリンクしてたので途中から英語に修正した)インデックスされてなかった
→サチコでリクエスト&古いアドレス削除申請 - アドセンスコードがうまく貼り付けれていない可能性あり!ヘッダー内に入れる&確認する
この記事を参考にしました「Google Adsence グーグルアドセンス有用性の低いコンテンツからの合格全記録」
私はCocoonだったのでこちらを見ました「Google AdSenseの審査(認証)用コードはどこに貼り付けたら良いですか?」 - ビジュアルエディタ上で「お○ぱい」を消したはずなのに、テキストエディタ見たら残ってた💦隅々まで確認して削除(このころクラシックエディターを使っていたので上手く削除できていませんでした)
- 買った商品のレビュー記事・ネントレ記事などアダルトにならなさそうな記事を作成
- 記事のタイトルで検索し、1ページ目に出るまでリライト&サチコでインデックス更新する
(1ページ目に出ない場合、グーグルから重複コンテンツと見なされ低い評価を受けている) - アダルトにあたりそうなワードを言い換える&言い換えれない記事は下書きへ(授乳トラブル、お尻拭き比較など)
NGそうな言葉:お尻(拭き)、乳首(哺乳瓶も)、母乳、授乳、出産、妊娠、窒息
言い換えた言葉:胸、夜間授乳→夜間のお世話、授乳→ミルクをあげる、窒息し・窒息リスク→危険
不合格通知より1週間後に再申請!!
グーグルアドセンス申請7回目:不合格
3日後に不合格通知💦
有用性の低いコンテンツ 複数のポリシー違反



前回の修正でかなり自信をもって、これなら通るだろう!!と期待していたのですがダメでした。
- 商品レビュー特化ブログに見せるため、「ネントレ」「新生児の昼夜逆転の直し方」などノウハウ記事を下書きへ下げた
絞った5記事
【Dreamegg】赤ちゃんのホワイトノイズはアプリより断然マシン!
【F-CU338】2021最新パナソニック扇風機1.6万円の価値はあるか
低反発枕を洗濯してしまったが奇跡的に復活した方法【チチロバベビー枕】
【チチロバベビー枕】3千円以下で赤ちゃんに快眠を!向き癖・絶壁対策も!
【Smart Start snoozzz】うつ伏せ寝防止はクッションよりスヌーズベルトがオススメ
- ドメイン自体がNG出ている可能性もある。とアドバイスいただき、2つ目のドメインを取得
そんなことある?と思いつつ、もしそうだったら2つ目のドメインで再申請するかぁ…と。(実はあんまり良くないそうなのでおすすめしません🥺)
2つ目ブログの初期設定で疲れて、記事移行はまだせず、不合格通知から1週間経っていたので、とりあえず再申請しました😊



まぁ無理だろうな~あんまり変えてないし。これで無理だったら記事を2つ目ブログに移そう、と徐々に開き直りマインドになっていた。
グーグルアドセンス申請8回目:合格!!!
あまり変えていなかったけど、「アドセンスは運」という励ましの言葉をいただいて「えいっ」とおみくじ感覚で再申請!
AdSense 広告を配信する準備が整いました
翌日合格メールが届きました!!!


なんと、8回目にてやっと合格できたんです!!しかも今までにない早さの翌日通知✨
合格後は自動広告の停止やアドセンス狩り対策など嬉しい忙しさでした😳
アドセンス合格した勢いで有料テーマも導入しました!
これからアドセンス&アフィリエイト頑張っていくぞ~🔥とやる気がみなぎってきて、より良いブログにするため有料テーマを購入しました!



ケチな私は買うまでかなり悩んだのですが、夫の「その悩んでる時間がもったいない。高機能で時短になるし買い切りなら良いでしょ!」という助言のおかげで決断しました✨
もし有料テーマ気になるけど迷う💦って方へ、背中を押してあげる記事はこちら↓


初心者主婦ブロガーの考察
アドセンスが難しいと言われているYMYLジャンルの「子育てブログ」
最終的に合格した要因は「ネントレ」「赤ちゃんの昼夜逆転」記事を削除したからかな・・・と思いました。
NGワードを使わないように書いた記事でしたが、ワードよりも内容が子育て・しつけなので微妙だったのかなと思います。



ちなみに購入品レビュー記事に「赤ちゃん」「ネントレ」等のワードも入っているけど大丈夫でした!!
私でよければTwitter(@honobonokarin) で相談に乗ります!フォロー&DMしてね♩
アドセンスサンクス&参考リンク集
アドセンス合格までにアドバイスを頂いた方々のサイトです。


こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね!
\私と同じく8回目に合格したブログ仲間です/
子育てブログでグーグルアドセンス申請中の方へ
ブロガーなら通っておきたいグーグルアドセンス!
でも書きたいのは子育てについて!という方は、私のように購入品レビューを書いてみてはいかがでしょうか?
合格した後なら、好きに子育てについて書けるので、それまでは微妙な記事は下げておきましょう!



不合格続きで困ったら、この記事で紹介した方法も試してみてね!
精神的に「アドセンスは運」っていう言葉に救われました✨
すこしでも参考になれば嬉しいです😊💕
私でよければTwitter(@honobonokarin)で直接ご相談に乗りますので、記事読んでも無理~😭って方はフォロー&DM待ってます♪
アドセンス合格後のブログ運営、気になる収益報告はこちら↓
子育てしながら副業・ブログ時間を作る方法はこちら↓




コメント