新着記事
-
ビヨンドジュニアハイチェアの足がつかない?簡単に手作りして解決する方法!
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです 私が愛用していて大満足の離乳食チェアの「ビヨンドジュニアハイチェア」 他の椅子より足段の調節ができるので、しっかり踏ん張ることができる✨のが決め手で購入しました! でも、ある身長の時だけ足がつかない!... -
マネードクターは勧誘ノルマがあるって本当?相談前にやること5選で対策しよう!
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです みなさんは家計相談をしたことがありますか? 私はこれから新しい人生が始まる新婚中にマネードクターを利用しました! 通常5000円以上かかるFPの家計相談が無料…?と最初は警戒していました。 気になる結論! 実... -
マネドクの評判と口コミは?実際に家計相談した私が新婚・妊娠中の人におすすめする理由
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです 時々目にする「無料家計相談!」の文字。お金のことは気になるけど受けたことがない、どこで受けるのが良いの? 迷ったらマネドクこと、マネードクターをおすすめします! 実は、プレゼントが欲しくて新婚時に家... -
新婚で家計シミュレーション体験談!将来まで見渡せるライフプラン表をゲット!
こんにちは!1歳児の初ママ みほまるです 私は夫と結婚後、第一子妊娠中にマネードクターの無料家計相談を受けました! 最初はしっかりお金の話をしたい&プレゼントに惹かれて申し込みましたが、とても良い体験でした! 「本当に無料?勧誘はあるの?」... -
赤ちゃん転倒防止ヘルメット(ヘッドガード)のデメリットは?結論リュックはいらない!
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです つかまり立ちやハイハイが出来るようになると、心配になるのが転倒ですよね。 我が家では、可愛くてAmazonのCMでも有名なリュックから、ベビーヘルメットに変えました! 正直転倒防止リュックはデメリットだらけ…... -
室内ベビーヘルメットはいらない?おすすめ?転倒防止に必要な理由
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです つかまり立ちやハイハイをし出したら、コテン!と思わぬところで転倒してしまいますよね。 娘ちびまるちゃんもベビーチェアの脚の出っ張りにダイブし、病院にかけこみました💦 活発になった0歳児の安全のため。転... -
お座りのままうつ伏せで寝てしまう赤ちゃんの対処法-寝返り防止ベルト
こんにちは!生後8カ月のママ みほまるです 生後半年を過ぎると赤ちゃんのお座りも安定してきますね! そんな頃、赤ちゃんがお座りしたまま寝ている!ってことありませんか? 熟睡できてるのか?大丈夫か心配ですよね。 我が家では、うつぶせ寝防止にスヌ... -
寝返り防止ベルトはいつから必要?基本の使い方と時期別の応用方法
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです 我が子の寝返りは感動的✨でも、寝ているときにうつ伏せになったら危険ですよね!! しかも熟睡できない!なのでうちは寝返り防止ベルトを愛用しています💕 寝返り防止ベルトを使えば、赤ちゃんは熟睡出来て窒息の... -
寝返り防止ベルトの冬対策!スリーパー?掛け布団はどうする?
こんにちは!0歳児の初ママ みほまるです 寝返り防止ベルトを愛用しているけど、冬はどうすればいいの? スリーパーを着せる?掛け布団であたためる? こんな人にオススメ 寝返り防止ベルトの冬の使い方が知りたい 寝返り防止ベルトの購入時期を迷ってい... -
スイマーバの補修方法!穴の空いた首浮き輪を100均で修理して長く使う方法!
こんにちは!0歳児のママ みほまるです 生後1か月から愛用中の「知育 首浮き輪スイマーバ」が破れてしまいました💦 毎日使って気に入ってるからなんとか修理したい!と思い、今回は100均の接着剤で補修してみました。 修理後は生後10カ月まで使い続けまし...